日本は古来から自然から学び、自然に生かされ、自然の恵に感謝するという伝統的な精神文化を持つ国です。
「いただきます」の言葉は、命をいただくことへの祈りの言葉です。
「ごちそうさま」の言葉は、走り回って自然の恵みを探し出し、命を食し、命をつないだ事への感謝の言葉です。
人間や野山を駆け回る猪や鹿など動物だけに命があるのではなく、その命を育む野菜や果物その他の植物、森や土を育む昆虫やきのこなど目に見えない菌までも思いを馳せ、更には雨によって山頂の川から豊かな栄養が海へと流れプランクトンから魚たちへと目まぐるしく走り回る命に思いを馳せながら「いただきます」と「ごちそうさま」と唱える文化がつながるよう願っています。
ジビエとは、狩猟で捕獲された野生の鳥や獣のお肉のことで、イノシシ、シカ、キジ、うさぎ、カモなどです。
日本では旧石器時代をはじめ縄文時代から鹿、猪、クマ、キツネ、サル、ウサギなどを狩猟で得て肉を食べていました。
日本では食用の家畜を育てる文化がほとんどなく、肉や臓器を食べることでミネラルやビタミンなどを摂取していたとされています。
仏教が広まった飛鳥時代からは、動物の殺生が禁じられているため、狩猟(肉食)が禁じられるようになりました。
一方で庶民には仏教がなかなか浸透せず、禁止されながらも隠れてジビエを食べていたのだとか…
当時の人々にとって生きていくための貴重なタンパク源だったのです。
ジビエを食べるこということは、原点に立ち返った自然な営みです。
ジビエとしてよく知られているイノシシ肉は豚肉と比べると鉄分がおよそ4倍ビタミンB12が3倍です。
鉄分は運動能力や学習能力の向上、ビタミンB12は造血作用があり神経を修復する作用があり眼精疲労や神経痛の改善も期待できます。
シカ肉は脂の少ない牛肉に近い味わいで牛肉と比べて高たんぱく質低脂質でエネルギーが半分以下で鉄分を多く含み牛肉の2倍です。*
近年 健康や美容・体づくり(筋肉)を意識し、高タンパクで低カロリーなジビエを積極的に食べる方々が増えています。
鹿肉や猪肉には鉄分や亜鉛、ビタミンB12が多く含まれており、貧血予防や疲労回復効果も期待できます。
*データ参考:農林水産省
通常私たちが家畜を口にするまで全ての過程で発生する温室効果ガスはCO2換算で71億トンで全世界における温室効果ガス総排出量の約14.5%を占めると推定されています。
温室効果ガスを発生する主な過程は飼料の生産と輸送、飼育場での電力使用、飼育過程でのゲップや糞尿によるメタンガス発生、家畜の輸送、食肉処理加工での電力使用などがあげられます。
遠い地域で生産されたお肉や海外から輸入したお肉を食べるよりも、地元のイノシシやシカを食べる方が輸送にかかるCO2を削減できるため結果的にCO2排出量減少につながります。*
また、人間が人工的に生産する畜産のげっぷに含まれるメタンガスは温室効果ガスの一つで、その量は全世界における温室効果ガス総排出量の約5%を占めると推定されており、地球温暖化を加速させる世界的な課題です。
これまで駆除のために狩猟され、多くが捨てられ廃棄されてきたジビエを食べることは、害獣被害のある里山森林や野山の環境保全につながり、野生鳥獣の生命も無駄になりません。
原点に立ち返り、身近で自然にあるものを食すことで私たちは生かされていることを再認識でき地球環境の改善にも繋がります。
*データ引用:農研機構
Lunch | カフェ 営業時間:10:00-18:00 定休日:月曜・火曜 |
---|---|
Dinner | 夜レストラン 木曜・金曜・土曜営業 営業時間:18:00-21:00 ※日祝営業時間変更の場合あり。 |
TEL | 0823-87-0839 |
---|---|
所在地 | 〒737-2607 広島県呉市川尻町東3-8-18 (国道185号線沿い 川尻郵便局の向かい) |
アクセス |
|
駐車場 | 有り:8台収容 |
注文方法 | QRセルフオーダー対応 (日本語、英語、中国語、韓国語対応) |
決済方法 | 現金/クレジットカード(VISA、MASTER、JCB)/PayPay/交通系ICカード |
※加熱してお召し上がりください
地元農家さんが作ったお野菜をはじめ
レモン・みかんなどの柑橘も販売いたします。